古川コラム

チケット寄附金控除と ふるさと納税

チケット寄附金控除とふるさと納税の違い コロナ対策税制の一つで「国が認定したイベントチケットを払い戻さない場合は税の控除が受けられる」という制度ができました。寄附金控除といえば、地場の特産品がお得に貰えるというふるさと納税が人気です。ふるさと納税は「個人の所得や控除によって決まる上限金額」より年間のふるさと納税額が低ければ、基本自己負担は2,000円で済み、それ以外は住民税や所得税が減額されるという...
続きはこちら

相続時精算課税方式って何?

 相続時精算課税制度とは 60 歳以上の親から 20 歳以上の子へ贈与がされた場合に選択により適用されます。しかし一度選ぶと一生変更できません。受贈者の条件は、① その年1月1日において 20 歳以上で②又は③② 贈与者の直系卑属である推定相続人③ 贈与者の孫であること 年齢の数え方 要求は、1月1日において 20 歳ということなので、贈与時年齢ではありません。ところで、1月2日生まれの人は1月1日では 20 歳の誕...
続きはこちら

団体信用生命保険とは?

『団体信用生命保険』とは何か? 住宅ローンを組む際に『団信(だんしん)』の加入が条件となっているものがあります。 この『団信』とは『団体信用生命保険』の略で、住宅ローンの返済中にローン債務者が死亡した場合(又は高度障害となった場合)に、その保険金を以て残債に充て、ローンを終了させるための生命保険です。 この保険は、借入返済期間と保険期間を合わせて設定し、返済に伴い逓減していく借入金残高と保険金額...
続きはこちら

半血兄妹の相続分は今も2分の1

民法の半血兄弟姉妹に係る規定 現在の民法第 900 条(法定相続分)の第四号には、「子、直系尊属又は兄弟姉妹が数人あるときは、各自の相続分は、相等しいものとする。ただし、父母の一方のみを同じくする兄弟姉妹の相続分は、父母の双方を同じくする兄弟姉妹の相続分の二分の一とする。」と記載されています。 あれっ!! この但し書きの差別規定は削除になっているんじゃなかった? と思う人はいませんか。 婚外子(非嫡...
続きはこちら

相続税の葬式費用の取扱い ~告別式を 2 回に分...

相続税の葬式費用の取扱い 最近書店では「エンディングノート」や「遺言書の書き方」などの書籍が目につきます。相続の話題ばかりでなく、葬儀やお墓、お寺の情報やマナー等にも関心が高いようです。近年の傾向としては、「直葬」「家族葬」などこぢんまりとした葬儀も増えているそうで、付き合いが希薄となった時勢やライフスタイルの多様化を反映しているのかもしれません。 相続税では葬式費用は日本の慣習上、必然的に発...
続きはこちら
0788915690
お問い合わせはこちら

ページトップへ戻る