数字に基づく経営が重要との認識があっても
・毎月の試算表や決算書だけでは専門的な知識が必要で、これらの書類からどこを見て何をすれば良いか分からない。
・会社の業績と試算表や決算書が一致しない
※このような場合、経営者様の感覚で経営せざるを得ないといった問題があるのではないでしょうか。
毎月の業績を正確、早期に把握することで、数字から見た会社の課題が次第に見えるようになります。
この課題に対して取り組みを繰り返し行うことで、利益を出すことに意識が集中していきます。
税理士に支払う毎月の顧問料・決算料の金額が他の税理士と比較して高いのか安いのか、比較が難しい原因は、サービスの中身が不明瞭だからです。会社が税理士に何を期待して契約しているのか、そのサービスの内容を明確に提示する必要があります。
◎月次決算書の数字を分かり易く簡単に説明します。
◎黒字決算の実現に向けて業績管理の体制作りをサポートいたします。
◎税法の改正に関する情報をタイムリーに配信いたします。
◎毎月の顧問料、決算料の金額を明確にご提示いたします。
◎全ての顧問先を当事務所代表が担当し、面談して報告をいたします。
当事務所では、迅速かつ柔軟な対応・細かい気配りで、業務の効率化・合理化を目指し会社経営をトータルにサポートいたします。
【受付時間】9:00~17:30 【定休日】日曜